レシピ一覧1399件
スポンサーリンク
家にある材料で作る☆ケークサレ
調理時間:約1時間 予算(一人分):約200円
ケークサレは、塩気のあるパウンドケーキのことです。 前菜や朝ごはんにピッタリのオシャレなメニューです。 今回は身近な材料で作ってみましたが、クリームチーズやオリーブなど、お好みでアレンジしてみてください。
安いお肉を柔らかく!ステーキのマッシュポテト...
調理時間:約30分 予算(一人分):約150円
お手ごろなお肉はどうしても固いもの。 そんなお肉をハチミツの力で柔らかくしてから焼いてみましょう。 驚くほど食べやすくなりますよ。 せっかくなので、コクのマッシュポテトを添えてオシャレにボリュームアップしてみました。
めんつゆで簡単☆茄子の揚げ浸し
調理時間:約1時間30分 予算(一人分):約40円
小さく切って揚げたナスを、めんつゆに浸しただけの簡単茄子の揚げ浸しです。 茄子を小さく切ることで時短に繋がります。 翌日のお弁当のおかずにもなりますよ。
セロリと生ハムのマリネ
調理時間:約15分 予算(一人分):約30円
マリネは食材を日持ちさせることができる料理方法の一つです。 サッパリと美味しくいただくことが出来て、おかずにもお弁当にも大活躍。 セロリと生ハムはワインにも良く合います。 冷蔵庫の食材を色々アレンジしてみるといいですね。
黒豆の煮物
調理時間:約2時間(吸水時間は入れません) 予算(一人分):約50円
おせち料理の代表である黒豆ですが、黒豆に多く含まれるアントシアニンは血液をサラサラにする効果や老化防止、美肌効果があり、お正月以外にも是非取り入れたい食材です。 お鍋でコトコト時間はかかりますが手間はかからないので、普段のおかずに、お弁当に作ってみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
甘夏と生ハムのサッパリサラダ
調理時間:約10分 予算(一人分):約80円
酸味の強い甘夏をさっぱりとサラダにアレンジしてみました。 生ハムの塩気と甘夏のフルーティーな味わいが良くあいます。 甘夏の黄色、生ハムのピンク、レタスのグリーンがパステルカラーで見た目も爽やかです。
さんまの蒲焼丼
調理時間:約25分 予算(一人分):約90円
安価で美味しく、栄養満点のさんまを使って蒲焼丼にしてみました。 甘辛く味付けしてあるのでご飯ととっても良く合います。 海苔やしそ、炒り卵を一緒に添えて彩りよく、栄養をさらにアップさせています。 さんまはEPAやDHAが豊富に含まれていて、EPAは血液をサラサラにし、DHAは脳の働きを良くしてく・・・
おかずにもう一品!さつまいもの甘煮
調理時間:約10分 予算(一人分):約30円
甘いさつまいもですが、それをさらに甘く煮て箸休めにしてみました。 黄色とえんじ色が美しいのでお弁当にもピッタリです。 もう一品欲しいな、と言うときに是非作ってみてください。
えのきの甘辛牛肉巻き
調理時間:約20分 予算(一人分):約250円
高価な和牛をお腹一杯食べたくて、えのきを巻いてボリュームアップしてみました。 えのきの食感がとても良いので食べ応えがあります。 えのきは牛肉の味を邪魔しないので、お肉の美味しさを十分に味わえます。 片栗粉をまぶして味が絡みやすくしてみました。しっかりした味付けなのでお弁当にもどうぞ。
やみつき☆オクラの卵とじ
調理時間:約10分 予算(一人分):約80円
ねばねばオクラ&とろとろ玉子が絶妙マッチング!! 薄めの味付けですが、ウインナーの旨味も加わるのでちょうど良くなります♪ お弁当にもオススメな、お手軽簡単レシピです。
スポンサーリンク