まるで洋食屋さんのラザニア
スポンサーリンク
食材・分量(4人分)
調理時間:約60分 予算(一人分):250円- 茹でないラザニアシート
- 1箱
- バター
- 70g
- 小麦粉
- 70g
- 牛乳
- 700cc
- 塩
- 小さじ1
- こしょう
- 少々
- ミートソース
- 900g
- ピザ用チーズ
- 適量
- パセリ
- 適量

茹でないタイプのラザニアシートを使えば簡単に作れるラザニアです。
ミートソースはあらかじめ作って冷凍しておくか市販のものを使います。
ホワイトソースはコツさえつかめば簡単に美味しいものが作れますよ♪
スポンサーリンク
まるで洋食屋さんのラザニアの作り方
- 1
- ホワイトソースを作ります。鍋にバターを溶かします。
- 2
- 小麦粉を入れてバターで炒めます。牛乳を3回ほどに分けて加え、その都度よく混ぜます。 塩、こしょうで調味します。
- 3
- グラタン用の皿にミートソースを敷きます。
- 4
- 次にラザニアシートを敷きます。
- 5
- ホワイトソースを敷きます。これを皿のふちまで繰り返します。
- 6
- 最後にピザ用チーズをのせます。
- 7
- 200度のオーブンで30分ほど焼きます。
- 8
- 仕上げにパセリをふりかけます。
※当サイトのレシピデータ、レシピ写真データの無断転用・転載を禁止します。
スポンサーリンク
まるで洋食屋さんのラザニアに関連するレシピ
ベーコンオニオンロール
調理時間:約75分 予算:60円
ベーコンとオニオン、そしてチーズの相性が抜群の惣菜パンです。 まとめて焼くので成型に失敗がありません。 ちぎっていただきます。 栄養も満点なので朝食にピッタリですよ♪
かにかまチーズ巻き
調理時間:約15分 予算:40円
子供が喜ぶかにかまとチーズの太巻きです。カルシウムが摂れて栄養も満点です。 切り口もキレイなのでお弁当にピッタリ♪ お子様の春の遠足にいかがですか?
ほうれん草とチーズのスープ
調理時間:約20分 予算:50円
パンとの相性が抜群な濃厚スープです。 ほうれん草と牛乳、そしてチーズの組み合わせでカルシウムが豊富に摂ることが出来ます。 育ち盛りのお子様や、骨粗しょう症が気になるお母さんにもおススメのレシピ。 妊婦さんもぜひ食べ・・・
ほうれん草とマッシュルームのチーズオムレツ
調理時間:約20分 予算:100円
朝ごはんにピッタリ、ほうれん草とマッシュルーム、そしてとろけるチーズが入ったオシャレなオムレツです。 生クリームでふっくらトロトロになります。 ビタミン、カルシウム、タンパク質と栄養も満点ですよ♪
その他レシピ
たけのこと鰯のつみれ汁
調理時間:約20分 予算(一人分):120円
旬のたけのこと、鰯のつみれの相性が抜群の汁物をご紹介します。 しょうが(生姜)も入れているので体があったまりますよ。 お酒を飲んだ後の〆にも喜ばれます♪
豚バラ肉と春キャベツの回鍋肉風
調理時間:約15分 予算(一人分):150円
春キャベツが出回る季節がやってきました。 甘みがあって柔らかく、火が通りやすいのでいいことずくしの春キャベツ。 そんな春キャベツを使って回鍋肉風の炒め物を作ってみました。 炒める時間が短いので忙しい方にピッタリの時短レシピです♪
大豆の煮物
調理時間:約45分 予算(一人分):80円
簡単便利な大豆の水煮を使った煮物です。 すぐに使えるし、お値段もお手ごろなのでお財布に嬉しい食材です。 昆布と一緒に煮るので、おだしは必要ありません♪
焼き肉サラダ
調理時間:約25分 予算(一人分):100円
食卓で歓声が沸き上がる、焼き肉がのったボリュームたっぷりのサラダです。 お肉ばかりじゃ栄養の偏りが心配、というお母さんにおススメです。 焼き肉と一緒なら、お子様も野菜をたくさん食べてくれますよ。 また、お肉が少ない量でも満足感が得られるので節約にもつながります♪
ホタテとベーコンのサラダ
調理時間:約15分 予算(一人分):100円
旨味たっぷりのホタテとベーコンを贅沢にサラダに加えたご馳走サラダです。 普段の食卓にはもちろん、おもてなしにもピッタリです。 シャキシャキの水菜と合わせると、見た目も美しくデパ地下のサラダのようです♪
スポンサーリンク