白菜の甘酢炒め
スポンサーリンク
食材・分量(2人分)
調理時間:約30分 予算(一人分):約15円- 白菜(茎のみ)
- 200g
- 赤唐辛子
- 1本
- A・酢
- 大1と1/2
- A・砂糖
- 大1と1/2
- A・塩
- 小1/4
- A・水
- 大2
- 片栗粉
- 小1
- 油
- 大1

残りの葉の部分は、みそ汁の具やお漬物に使ってください。
白菜は少し歯触りが残るくらいに炒めてください♪
スポンサーリンク
白菜の甘酢炒めの作り方
- 1
- ①白菜は洗って水気を切り、葉のところを三角形に切取り白い茎を用意し一口大のそぎ切りにする。
- 2
- ②赤唐辛子は種を取除き小口切りにする。 ③ボウルにAを入れ混ぜ合わせる。
- 3
- ④フライパンを火にかけ油を熱し、白菜を入れ大きく混ぜ返しながら炒める。
- 4
- ⑤白菜が透き通ったら②と③を入れ弱火で5分煮る。
- 5
- ⑥2倍量の水で溶いた片栗粉を⑤に回し入れとろみがつくよう、手早く混ぜる。 ⑦器に盛り付け完成です。
※当サイトのレシピデータ、レシピ写真データの無断転用・転載を禁止します。
スポンサーリンク
白菜の甘酢炒めに関連するレシピ
鮭といくらときゅうりの散らし寿司
調理時間:約25分 予算:250円
簡単で見栄えがいいのでおもてなしにおススメのちらし寿司です。 あまり料理が得意じゃない人や新米主婦さんにも簡単に作れますよ。 きゅうりの歯ごたえがパリパリとしてとても美味しいです。 お子様には甘い錦糸卵が卵そぼろを・・・
牛肉巻きおにぎり
調理時間:約15分 予算:180円
ごはんに牛肉を巻いて甘辛のタレで焼いたボリューム満点の肉巻きおにぎりです。 ご飯に紫蘇やゴマを加えることで、さっぱりといただけます。彩りもキレイです。 行楽弁当にもピッタリ。是非お試しください♪
赤イサキのカルパッチョ
調理時間:約25分 予算:200円
身が淡泊な赤イサキ。あまり目にしない魚ですがカルパッチョでオシャレにアレンジしました。 さっぱりと食べられるので、白ワインやスパークリングとの相性が抜群です。 お好みの野菜と合わせて作ってみてください。 魚は他の白・・・
厚揚げの煮物
調理時間:約30分 予算:50円
いつでも安く手に入る厚揚げ。 タンパク質が豊富で栄養価も満点、冷蔵庫に常備しておきたい食材です。 今回は厚揚げメインにした煮物をご紹介します。 ご飯によく合う和食のおかずを是非お試しください♪
その他レシピ
たけのこと鰯のつみれ汁
調理時間:約20分 予算(一人分):120円
旬のたけのこと、鰯のつみれの相性が抜群の汁物をご紹介します。 しょうが(生姜)も入れているので体があったまりますよ。 お酒を飲んだ後の〆にも喜ばれます♪
豚バラ肉と春キャベツの回鍋肉風
調理時間:約15分 予算(一人分):150円
春キャベツが出回る季節がやってきました。 甘みがあって柔らかく、火が通りやすいのでいいことずくしの春キャベツ。 そんな春キャベツを使って回鍋肉風の炒め物を作ってみました。 炒める時間が短いので忙しい方にピッタリの時短レシピです♪
大豆の煮物
調理時間:約45分 予算(一人分):80円
簡単便利な大豆の水煮を使った煮物です。 すぐに使えるし、お値段もお手ごろなのでお財布に嬉しい食材です。 昆布と一緒に煮るので、おだしは必要ありません♪
焼き肉サラダ
調理時間:約25分 予算(一人分):100円
食卓で歓声が沸き上がる、焼き肉がのったボリュームたっぷりのサラダです。 お肉ばかりじゃ栄養の偏りが心配、というお母さんにおススメです。 焼き肉と一緒なら、お子様も野菜をたくさん食べてくれますよ。 また、お肉が少ない量でも満足感が得られるので節約にもつながります♪
ホタテとベーコンのサラダ
調理時間:約15分 予算(一人分):100円
旨味たっぷりのホタテとベーコンを贅沢にサラダに加えたご馳走サラダです。 普段の食卓にはもちろん、おもてなしにもピッタリです。 シャキシャキの水菜と合わせると、見た目も美しくデパ地下のサラダのようです♪
スポンサーリンク