レモンのはちみつ漬け
スポンサーリンク
食材・分量(一瓶当たり人分)
調理時間:約10分 予算(一人分):約200円- レモン
- 1と1/2個
- はちみつ
- 約150g(瓶にいっぱいになるくらい)

レモンがたくさん手に入ったらはちみつ漬けにします。
冷蔵庫で長持ちしますし、出来上がったはちみつ液やレモンは風邪予防に効果的。
そのまま飲んだり食べたりするのもいいですし、熱湯で割ってホットレモンとして飲むと温まります。
スポンサーリンク
レモンのはちみつ漬けの作り方
- 1
- まず、保存用の瓶を煮沸消毒し、清潔な布巾で水気を拭きとります。
- 2
- レモンをスライスします。レモンが大きい場合は半月切りにします。
- 3
- 瓶にレモンを入れ、瓶の淵まではちみつを注ぎます。
- 4
- 最低でも1晩漬け込んだら完成です。
※当サイトのレシピデータ、レシピ写真データの無断転用・転載を禁止します。
スポンサーリンク
レモンのはちみつ漬けに関連するレシピ
健康的でヘルシーな新玉ねぎとおまめさんサラダ
調理時間:約15分 予算:約50円
春は新玉ねぎの季節です。今回は紫玉ねぎを使いました。 薄くスライスしてあげれば、たくさんいただけます。 血液サラサラ効果もあります。 気を付けることははちみつで甘さが決まりますので、甘めがお好きな方は多めに、酸っぱ・・・
つい手が伸びる!手羽元のグリル
調理時間:約60分 予算:200円
手羽元をにんにく醤油で味付けし、オーブンでこんがり焼いた手羽元のグリルです。 食欲そそる香りと、ジューシーなチキンについつい手が伸びてしまいます。 たくさん人が集まった時などにおススメです♪
はちみつ大根・風邪予防やのどの痛みに
調理時間:約10分 予算:100円
風邪やインフルエンザが流行するこの時期に是非お勧めしたいのがはちみつ大根です。 昔ながらの民間療法ですが、体に安心で安全です。 お薬を飲めない妊婦さんや、眠くなってはいけない運転手さんなどにおススメですよ。 シロッ・・・
健康食!アレンジが効く酢たまねぎ
調理時間:約15分 予算:10円
メディアで話題の酢たまねぎを作ってみました。 お酢とたまねぎの効果で、血液サラサラ。 高血圧や糖尿病にも有効で、ダイエットにも効果的という魔法の健康食です。 刻んで納豆に混ぜたり、サラダに入れたり、和え物などなどア・・・
簡単・絶品チャーシュー
調理時間:約2時間 予算:約800円
時間はかかりますが材料や工程はいたってシンプル。 それなのに味は保証つき!! そのまま食べても、ラーメンに入れてもとても美味しいですよ。 豚の茹で汁は中華スープに使うと美味しいですよ。
その他レシピ
たけのこと鰯のつみれ汁
調理時間:約20分 予算(一人分):120円
旬のたけのこと、鰯のつみれの相性が抜群の汁物をご紹介します。 しょうが(生姜)も入れているので体があったまりますよ。 お酒を飲んだ後の〆にも喜ばれます♪
豚バラ肉と春キャベツの回鍋肉風
調理時間:約15分 予算(一人分):150円
春キャベツが出回る季節がやってきました。 甘みがあって柔らかく、火が通りやすいのでいいことずくしの春キャベツ。 そんな春キャベツを使って回鍋肉風の炒め物を作ってみました。 炒める時間が短いので忙しい方にピッタリの時短レシピです♪
大豆の煮物
調理時間:約45分 予算(一人分):80円
簡単便利な大豆の水煮を使った煮物です。 すぐに使えるし、お値段もお手ごろなのでお財布に嬉しい食材です。 昆布と一緒に煮るので、おだしは必要ありません♪
焼き肉サラダ
調理時間:約25分 予算(一人分):100円
食卓で歓声が沸き上がる、焼き肉がのったボリュームたっぷりのサラダです。 お肉ばかりじゃ栄養の偏りが心配、というお母さんにおススメです。 焼き肉と一緒なら、お子様も野菜をたくさん食べてくれますよ。 また、お肉が少ない量でも満足感が得られるので節約にもつながります♪
ホタテとベーコンのサラダ
調理時間:約15分 予算(一人分):100円
旨味たっぷりのホタテとベーコンを贅沢にサラダに加えたご馳走サラダです。 普段の食卓にはもちろん、おもてなしにもピッタリです。 シャキシャキの水菜と合わせると、見た目も美しくデパ地下のサラダのようです♪
スポンサーリンク