おから入りスパニッシュオムレツ
スポンサーリンク
食材・分量(3~4人分)
調理時間:約15分 予算(一人分):約45円- 卵
- 3個
- ニンジン
- 25g
- 玉ねぎ
- 50g
- ジャガイモ
- 50g
- おから
- 40g
- 牛乳
- 40ml
- シュレッドチーズ
- 30g
- 塩
- 2~3g
- コショウ
- 少々
- サラダ油
- 小さじ1~2
- ケチャップ
- 適量

おからと野菜でボリュームアップした健康的なオムレツです。
ふわふわして柔らかいのでひっくり返すのが少し難しいですが、まんまるのオムレツにケチャップで顔をかくと子どもも大喜びです。
ブロッコリーやグリーンピースなど緑の野菜を入れると彩りよくなります。
スポンサーリンク
おから入りスパニッシュオムレツの作り方
- 1
- ジャガイモとニンジンは洗って皮を剥き、小さめのいちょう切りにし、玉ねぎは、1cm角ぐらいの角切りにする。
- 2
- まとめて耐熱容器に入れ、電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。(800wで1分30秒から2分ほど、やりすぎると水分がなくなりかたくなるので注意して下さい。)
- 3
- 卵をボールに溶き、②の野菜を入れて混ぜる。
- 4
- おから、シュレッドチーズも入れて混ぜる。
- 5
- フライパンにサラダ油を薄くしき、卵液を流し入れ、そのまま蓋をして弱火で加熱する。
- 6
- 表面が写真のように固まってきたら、ひっくり返す。柔らかいので、フライ返しでうまくひっくり返せない時は、一度お皿の上に滑らせて出してから、お皿ごととフライパンの上にひっくり返すと、うまくひっくり返せます。両面を焼いたら出来上がり。
※当サイトのレシピデータ、レシピ写真データの無断転用・転載を禁止します。
スポンサーリンク
おから入りスパニッシュオムレツに関連するレシピ
五目卯の花
調理時間:約50分 予算:約50円
絹さや・ひじき・干ししいたけ・ささがきごぼうなど好みでいろいろな食材を合わせてください。 おからは時間がたつと汁を吸うので、その分を計算して少し汁が残る程度で火を止めるとしっとり とした仕上がりになります♪
おからサラダ
調理時間:約15分 予算:約50円
ポテトサラダに入れる具材なら、レタスやキュウリなどを入れても美味しくできます。 野菜を加える前に、おからにドレッシングの味をきちんとつけておくこと。野菜を加えた 後に調味すると味が入りにくくなります♪
熊本郷土料理からしれんこん
調理時間:約30分 予算:約50円
熊本の郷土料理と言えば、「馬刺し」か「からしれんこん」と言っても過言ではありません。からしれんこんは、その切り口の美しさから、お正月やお祝いの席でよく出される料理ですが、実は揚げたてはビールのおつまみに最適な一品です。ツ・・・
簡単ヘルシー♪うのはな
調理時間:約15分 予算:約50円
シンプルなお惣菜だからこそ、出汁はしっかりと取ってください。 今回は生のしいたけを使用しましたが、干ししいたけをご利用の場合は戻し汁を必ず使ってください。 また、いりこの口ざわりが気になる方は代わりに、ちりめんじゃこ・・・
おからシチュー
調理時間:約30分 予算:約40円
食物繊維がタップリのおからを使ったヘルシーなシチューです。 おからはカルシウムを豊富に含んでいるので、牛乳と一緒にさらにカルシウム成分がアップ。 育ち盛りのお子様や、妊娠中の方におススメの一品です。
その他レシピ
たけのこと鰯のつみれ汁
調理時間:約20分 予算(一人分):120円
旬のたけのこと、鰯のつみれの相性が抜群の汁物をご紹介します。 しょうが(生姜)も入れているので体があったまりますよ。 お酒を飲んだ後の〆にも喜ばれます♪
豚バラ肉と春キャベツの回鍋肉風
調理時間:約15分 予算(一人分):150円
春キャベツが出回る季節がやってきました。 甘みがあって柔らかく、火が通りやすいのでいいことずくしの春キャベツ。 そんな春キャベツを使って回鍋肉風の炒め物を作ってみました。 炒める時間が短いので忙しい方にピッタリの時短レシピです♪
大豆の煮物
調理時間:約45分 予算(一人分):80円
簡単便利な大豆の水煮を使った煮物です。 すぐに使えるし、お値段もお手ごろなのでお財布に嬉しい食材です。 昆布と一緒に煮るので、おだしは必要ありません♪
焼き肉サラダ
調理時間:約25分 予算(一人分):100円
食卓で歓声が沸き上がる、焼き肉がのったボリュームたっぷりのサラダです。 お肉ばかりじゃ栄養の偏りが心配、というお母さんにおススメです。 焼き肉と一緒なら、お子様も野菜をたくさん食べてくれますよ。 また、お肉が少ない量でも満足感が得られるので節約にもつながります♪
ホタテとベーコンのサラダ
調理時間:約15分 予算(一人分):100円
旨味たっぷりのホタテとベーコンを贅沢にサラダに加えたご馳走サラダです。 普段の食卓にはもちろん、おもてなしにもピッタリです。 シャキシャキの水菜と合わせると、見た目も美しくデパ地下のサラダのようです♪
スポンサーリンク