ほうれん草とチーズの春巻き
スポンサーリンク
食材・分量(4人分)
調理時間:約20分 予算(一人分):約180円- ささみ
- 2本
- ほうれん草
- 1/2(150g)
- プロセスチーズ
- 60g
- 春巻きの皮
- 4枚
- 小麦粉
- 大2(同量の水で溶いておく)
- (調味料)
- しょうゆ
- 小1/2
- 塩・こしょう
- 各少々
ほうれん草をしぼる時はねじったり、握ったりするとボロボロに切れてしまうので、両手で挟んで圧縮するように絞っていきます。
揚げ油の温度は低温の160℃です。菜ばしの先を鍋底に当ててしばらくすると、ぽつぽつと細かい泡が出る状態が目安です。
今回使用したチーズはプロセスチーズなので溶けません。溶けたチーズがお好みの方は溶けるタイプのチーズ(ナチュラルチーズなど)に変えて下さい。
スポンサーリンク
ほうれん草とチーズの春巻きの作り方
- 1
- 材料
- 2
- ほうれん草の根を切り落とし熱湯で柔らかくなるまで3分ほど茹で、冷水にとって水気を絞り、長さ2~3cmに切ります。しょうゆ小1/2を揉み込みさらに水分を絞ります。
- 3
- 春巻きの皮を半分に切ります。 春巻きの皮を横長に置いて中央よりやや左側にほうれん草・ささみ・チーズを 1/8量ずつのせて、小麦粉のりで留めながら三角に折っていきます。
- 4
- 160℃の油で5~6分色づくまで揚げます。
- 5
- 器に盛ったら完成。
※当サイトのレシピデータ、レシピ写真データの無断転用・転載を禁止します。
スポンサーリンク
ほうれん草とチーズの春巻きに関連するレシピ
筋肉アップのヘルシーなささみフライ
調理時間:約30分 予算:120円
ささみは余分な脂肪が無く、良質なたんぱく質が豊富とあって、筋肉アップを図るアスリートに人気の食材です。 スポーツを頑張るお子様やご家族を応援するメニューとして是非作ってあげたい一品です。 しかもお財布に優しい、節約レ・・・
鶏ささみのマヨポン和え
調理時間:約20分 予算:約100円
鶏ささみ肉は茹で過ぎ禁止!ゆっくりと加熱する事で、もっちり柔らかい食感に仕上がります。 長葱とマヨネーズ+ポン酢との相性も抜群です。お酒のおつまみとしてもgood!
鶏ささみのバンバンジー
調理時間:約20分 予算:約120円
さっぱりとした鶏ささみ肉と少し甘めなごま風味のタレがよく合います。 しゃきしゃきキュウリと一緒にお召し上がり下さい♪ 冷蔵庫で冷やすと更に美味しくなります。
鶏ささみの柚子胡椒和え
調理時間:約15分 予算:約90円
さっぱりとした鶏ささみ肉と、ピリッと辛い柚子胡椒が相性抜群です☆ 茹でる時のポイントは、沸騰した湯に鶏ささみを入れて直ぐに火を止めます。 サッと湯がくだけでほど良く火が通り、柔らかくて旨みもアップしますよ♪
その他レシピ
たけのこと鰯のつみれ汁
調理時間:約20分 予算(一人分):120円
旬のたけのこと、鰯のつみれの相性が抜群の汁物をご紹介します。 しょうが(生姜)も入れているので体があったまりますよ。 お酒を飲んだ後の〆にも喜ばれます♪
豚バラ肉と春キャベツの回鍋肉風
調理時間:約15分 予算(一人分):150円
春キャベツが出回る季節がやってきました。 甘みがあって柔らかく、火が通りやすいのでいいことずくしの春キャベツ。 そんな春キャベツを使って回鍋肉風の炒め物を作ってみました。 炒める時間が短いので忙しい方にピッタリの時短レシピです♪
大豆の煮物
調理時間:約45分 予算(一人分):80円
簡単便利な大豆の水煮を使った煮物です。 すぐに使えるし、お値段もお手ごろなのでお財布に嬉しい食材です。 昆布と一緒に煮るので、おだしは必要ありません♪
焼き肉サラダ
調理時間:約25分 予算(一人分):100円
食卓で歓声が沸き上がる、焼き肉がのったボリュームたっぷりのサラダです。 お肉ばかりじゃ栄養の偏りが心配、というお母さんにおススメです。 焼き肉と一緒なら、お子様も野菜をたくさん食べてくれますよ。 また、お肉が少ない量でも満足感が得られるので節約にもつながります♪
ホタテとベーコンのサラダ
調理時間:約15分 予算(一人分):100円
旨味たっぷりのホタテとベーコンを贅沢にサラダに加えたご馳走サラダです。 普段の食卓にはもちろん、おもてなしにもピッタリです。 シャキシャキの水菜と合わせると、見た目も美しくデパ地下のサラダのようです♪
スポンサーリンク